相模原ゴルフクラブ:ロゴ

相模原ゴルフクラブ:ロゴ

第35回

日本シニアオープン
ゴルフ選手権Japan Senior Open Golf Championship 2025

開催日程:2025年9月18日(木)、19日(金)、20日(土)、21日(日)

開幕まで
あと

日本シニアオープンは、プロ・アマを問わず、
選び抜かれたシニアゴルファーたちが「日本一」の座をかけて競い合う、権威ある公式大会です。
往年の名プレーヤーの雄姿を間近で観られることも、本大会の大きな魅力のひとつ。
2025年大会は、相模原ゴルフクラブ開場70周年という節目の年に開催され、当クラブの歴史に刻まれる熱戦が期待されます。


News
お知らせ



Overview
大会概要

大会名 第35回日本シニアオープンゴルフ選手権
日時 2025年9月18日(木)、19日(金)、20日(土)、21日(日)
場所 〒252-0331 神奈川県相模原市南区大野台4-30-1
相模原ゴルフクラブ[ 東コース ]
電話 042-776-8811(代表)
主催 公益財団法人日本ゴルフ協会
共催 NHK
後援 スポーツ庁、神奈川県、相模原市、(一社)関東ゴルフ連盟、相模原市ゴルフ協会
JGAオフィシャルパートナー NEC
JGAオフィシャルエアライン 日本航空株式会社
協賛 相模原ゴルフクラブ
賞金総額 8,000万円
優勝賞金 1,600万円

Champions
歴代優勝者

  • 2024
    崔 虎星の写真

    第34回 優勝

    崔 虎星

  • 2023
    藤田 寛之の写真

    第33回 優勝

    藤田 寛之

  • 2022
    Prayad Marksaengの写真

    第32回 優勝

    Prayad Marksaeng

  • 2021年(第31回)手嶋 多一
  • 2020年(第30回)寺西 明
  • 2019年(第29回)谷口 徹
  • 2018年(第28回)Prayad Marksaeng
  • 2017年(第27回)Prayad Marksaeng
  • 2016年(第26回)Prayad Marksaeng
  • 2015年(第25回)平石 武則
  • 2014年(第24回)倉本 昌弘
  • 2013年(第23回)室田 淳
  • 2012年(第22回)Frankie Minoza
  • 2011年(第21回)室田 淳
  • 2010年(第20回)倉本 昌弘
  • 2009年(第19回)渡辺 司
  • 2008年(第18回)中嶋 常幸
  • 2007年(第17回)青木 功
  • 2006年(第16回)中嶋 常幸
  • 2005年(第15回)中嶋 常幸
  • 2004年(第14回)髙橋 勝成
  • 2003年(第13回)髙橋 勝成
  • 2002年(第12回)福沢 孝秋
  • 2001年(第11回)小林 富士夫
  • 2000年(第10回)髙橋 勝成
  • 1999年(第9回)Graham Marsh
  • 1998年(第8回)Graham Marsh
  • 1997年(第7回)青木 功
  • 1996年(第6回)青木 功
  • 1995年(第5回)青木 功
  • 1994年(第4回)青木 功
  • 1993年(第3回)金井 清一
  • 1992年(第2回)金井 清一
  • 1991年(第1回)金井 清一

● 写真提供:日本ゴルフ協会



Goods
大会グッズ

「第35回 日本シニアオープンゴルフ選手権」の開催を記念した、大会オリジナルグッズをご紹介いたします。
中には、当クラブで開催されたJGA三大オープン(2007年 日本オープン、2013年 日本女子オープン、2025年 日本シニアオープン)の歴代大会ロゴがあしらわれた、特別なアイテムもございます。

以下の表示価格は全て税込みです。

キャディバッグの写真

キャディバッグ(全5色)

¥57,500

※受注品 / 返品不可

スタンド式キャディバッグの写真

スタンド式キャディバッグ(全2色)

¥55,200

※受注品 / 返品不可

カートバッグの写真

カートバッグ

¥3,800

キャップの写真

キャップ

¥3,500

アクリルバッグタグの写真

アクリルバッグタグ

¥3,300

※受注品 / 返品不可

ワッペンポロの写真

ワッペンポロ

¥13,200

ポロシャツの写真

ポロシャツ

¥11,000

ソックスの写真

ソックス

¥900

チップマーカーの写真

チップマーカー

¥1,000

クリップマーカーの写真

クリップマーカー

¥3,300

ボール TL PROV1,V1X(1スリーブ)の写真

ボール TL PROV1 , V1X
(1スリーブ)

¥1,980

ボール BS ツアーBX,BXS(1スリーブ)の写真

ボール BS ツアーBX , BXS
(1スリーブ)

¥1,732

シューズケースの写真

シューズケース

¥5,500

傘(4色)の写真

傘(全4色)

¥4,800

ワッペンの写真

ワッペン

¥1,600

氷のうの写真

氷のう

¥500



Volunteer
ボランティア募集

「第35回 日本シニアオープンゴルフ選手権」の円滑な大会運営に向けて、ボランティアスタッフを募集いたします。
つきましては、以下の優先順位に基づき応募を受付させていただきますので、あらかじめご了承ください。

優先順位

  • ➀ 当クラブ会員
  • ② 会員のご家族
  • ③ 相模原市在住のゴルファー
  • ④ 1〜3以外の方

募集職種と業務内容

① ボランティア本部 ボランティアに参加する方の受付などをお手伝いいただく業務です。
② スコアラー 1組3選手(決勝は2選手)に随行し、選手のスコアをホール毎に報告する業務です。
③ キャリングボード 1組3選手(決勝は2選手)に随行し、選手のスコアをギャラリーに告知する業務です。
④ 速報板 選手のスコアや順位を掲示する業務です。
⑤ フォアキャディ OBや池に入ったボールの確認や、ラフにあるボール探しをする業務です。
⑥ ホールマーシャル ギャラリーが安全に楽しく観戦できるよう、選手がプレーしやすいように案内・誘導する業務です。
⑦ 練習場 ボールの受け渡し、球拾いなど、選手の練習環境を整える業務です。
⑧ ギャラリー受付 ギャラリー受付でチケットのもぎり、組合せ表の配布を行う業務です。

参加条件など

  • 競技4日間の内、最低2日間以上ご参加いただける方(参加400人、延べ人数1,200人程度)。
  • ウェア・キャップ・昼食(集合時間によっては朝食)を支給いたします。
  • 定員を超えた場合は、参加日数の多い方を優先させていただきます。
  • 希望業務を数種類ご応募いただきますが、ご希望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。

スケジュール

  • 4月上旬|当クラブ会員および会員のご家族のボランティア募集開始
  • 5月上旬|一般ボランティアの募集開始
  • 7月中旬|ボランティア募集終了
  • 7月下旬|業務職種確定
  • 8月上旬|業務確定通知・駐車券発送
  • 8月下旬|ボランティア説明会

お申し込み方法

WEBサイトからのお申し込みいただく場合

「ボランティアに参加する」ボタンから申込サイトにアクセスし、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

FAXでお申し込みいただく場合

「申込書をダウンロード」ボタンより、申込書(PDF・Excelのいずれか)をダウンロードの上、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。



Watch
観戦方法

「第35回 日本シニアオープンゴルフ選手権」の観戦方法をご紹介します。現地での臨場感あふれる観戦はもちろん、ご自宅でのテレビ観戦など、ご都合に合わせたスタイルでお楽しみいただけます。
中でも現地観戦では、シニアプロたちの熱戦を間近で体感できるほか、芝生の上をゆったりと散歩したり、ギャラリープラザで大会限定グッズの購入や、参加型イベント・グルメを楽しむなど、様々な楽しみ方がありおすすめです。
また、前売り観戦チケットならば、4日間すべてをお一人でじっくり観戦するのはもちろん、ご家族やご友人と日を分けてシェアしたり、最終日をみんなで楽しんだりと、さまざまなスタイルでご活用いただけます。

1 | 現地で観戦
(前売り観戦チケットを購入)

金額 4枚綴り10,000円(税込)

相模原ゴルフクラブ会員は特別価格にて販売中

販売場所
  • 相模原ゴルフクラブフロント
  • 二木ゴルフ(相模原店、南町田店、平塚店、藤沢店、川崎宮前店、多摩センター店の店頭にて販売)
  • ゴルフ場周辺のコンビニ(ローソン相模原大野台1丁目店、ローソン上鶴間本町4丁目店、ファミリーマート大野台2丁目細谷商店)
メリット
  • 当日券よりも割安で購入できます。
  • 事前に知人やご家族に渡しておくことも可能です。
備考 荒天などにより競技が短縮された場合でも、振替日が設けられるため「払い戻し」の対象となりません。

2 | 現地で観戦(当日券を購入)

金額 予選|1枚3,000円(税込)
決勝|1枚4,000円(税込)
販売場所 大会当日の入場ゲート付近にて販売
メリット 当日の天候やご予定を確認した上で購入できるため、無駄なくご利用いただけます。
備考 入場ゲートが混雑している場合、チケット購入時に列にお並びいただく可能性があります。

3 | 自宅等で観戦(TV観戦)

会場までお越しいただけない方は、ご自宅などでテレビ観戦も可能です。
放送チャンネルや日時などの詳細は、決まり次第 お知らせ にてご案内いたします。



Sponsors
協賛企業

SGCスポンサー広告協賛各社をご紹介します。

敬称略・順不同