相模原ゴルフクラブ:ロゴ

相模原ゴルフクラブ:ロゴ

9月18日(木)~21日(日)に開催される『第35回日本シニアオープンゴルフ選手権』について、当日お越しになられる一般ギャラリーの皆様にお知らせいたします。

当日、一般のギャラリー用の駐車場はございません。
大変申し訳ございませんが、公共交通機関を使ってお越しいただくようお願いいたします。
なお、小田急線相模大野駅とJR横浜線古淵(こぶち)駅から無料シャトルバスを運行いたします。
(下記地図参照)
始発6:25より、約20分間隔で運行を予定しております。
こちらをどうぞご利用ください。

無料シャトルバス案内地図

ボランティア説明会参加者各位

標記、過日ご案内しましたとおり
8月30日(土)、31日いずれも15:00から17:00
当クラブハウス2階で
説明会を実施いたします。

ご案内書の封筒並びに資料は必ずご持参いただきます
ようお願い申し上げます

★お車でご来場の際はクラブハウス前の駐車場利用可

★職務の変更については、7月末締め切り後確定とし
 ご変更はできません。ご了承ください。

また、当日の服装ですが通常営業中のため、
会員・ゲスト同様当クラブドレスコード遵守していただきますよう
お願い申し上げます。(Tシャツ・サンダルでの入場はご遠慮ください)

ドレスコード

日本シニアオープンボランテイアは7月31日(木)に募集を締め切りました。

沢山のご応募をいただきまして誠にありがとうございました。

応募者の方々に向けて8月13日に「業務確定通知書」等

を発送いたしました。順次お手元に届くと思いますので

中身の確認をお願いいたします。

また、8月30日、31日のボランティア説明会についても

詳細を同封しておりますので合わせてご確認ください。

 

※※ 第35回日本シニアオープンゴルフ選手権に出場の皆様へ ※※

<レンタルカートのご案内>

お申込みは、下記PDF資料に記載のQRコードよりお願いいたします。

【日本シニアOP出場選手専用】レンタルカートのご案内

 

神奈川県民ゴルフデーにお申し込み頂きありがとうございます。

受付は終了し6/12に予約詳細を記載した手紙を代表者様宛に送付しております。

同伴者が未登録の方はプレー日1週間前までに登録をお願いいたします。

当クラブでのプレーにあたり、ドレスコードを必ず確認のうえご来場ください。

 

≪7/9追記≫

募集枠に対して9割近くのお申し込みがありましたので、今年の募集は終了といたします。

追加募集は実施いたしませんのでご了承ください。

 

≪実施内容≫

今夏も神奈川県ゴルフ連盟が主催する『神奈川県民ゴルフデー』に参画いたします。

対象期間は2025年7月18日(金)から2025年8月29日(金)平日限定企画です。

(月曜以外の休場日:7/22振替休場、7/29夏季休場、8/12振替休場、8/19、20夏季休場)

 

2025年神奈川県民ゴルフデー(実施要項)

現行ドレスコード(2022改訂)

利用要項・利用約款(2020.10最新版)

 

 

重要 

 

                                     【改訂20256月11日 

                                      相模原ゴルフクラブ 

            猛暑日のプレイに関する注意喚起のお願い 

 

かつてたち経験ことないレベルなっおりますが 労働安全衛生規則改正伴い

事業に対して熱中対策義務付けられ発症リスク作業行う従業保護発症篤化

防止措置求められます。 

猛暑プレイれる皆さまクラブルール基づいてプレイ自身体調セルフチェック

お願いすると共に、今夏から酷暑導入するキャディ業務中止クラブ下記指針について

特段理解遵守お願い申し上げます

 

【以下のリンクから詳細の確認と印刷が可能です。】

猛暑日のプレイに関する注意喚起のお願い

WBGT33以上時の特別対応フロー

セルフメディカルチェックシート

 

 

1、 猛暑日と酷暑日の判断(当クラブとしての判断)

・クラブの当日の天候と予報により、支配人が猛暑日(WBGT31以上)と判断した場合

全てのプレイヤーに【セルフチェックシート・誓約書】の記入をお願いします
・当日は、コース内で 1時間ごとに暑さ指数(WBGT)を実測し、進捗を管理します。

WBGT指数は、気温だけでなく、湿度や風の有無によって数値が変わります。

【WBGT指数計算式】 0.7×湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度(気温)

 

2、 当クラブの指針

1) 猛暑日、酷暑日のプレイ及び施設利用 ※2025年7月1日~適用開始

●猛暑日【WBGT31以上】  マスター室前に「赤色」の表示
必ずスタート前にセルフメディカルチェックを行い、誓約書に署名し提出する。

プレイはキャディ付き、セルフとも1ラウンドに制限。

 

●酷暑日【WBGT33以上】  マスター室前に「紫色」の表示
当日クラブ 実測WBGT33以上で「アラート」を発信。
*ケース別:アラート発信後のアクション
① スタート前にアラート
 キャディ帯同なし。プレイを希望する場合は自己責任でセルフプレイ。
② 前半プレイ中にアラート
 ハーフターンまでキャディ帯同でプレイ。後半 プレイ続行を希望する場合は自己責任でセルフプレイ。
③ 後半が始まってプレイ中にアラート
 続行する場合は自己責任で最終ホールまでプレイ。基本 キャディ帯同。

 

☆クラブとして、酷暑日のプレイは中止することを推奨します。
 その場合、料金はクラブの定めるハーフプレイ料金とします。
〇 酷暑日(WBGT33以上)のアラートを受信したら、体調を慎重に見極めて自身が「プレイ」を

続行できるか否か、自己責任で判断をお願いします。
〇 WBGT33以上の場合のキャディ業務の中止は、従業員の健康を守るために不可欠な当クラブの指針です。

またWBGT指数にかかわらず、キャディの体調次第で帯同を中止せざるを得ない場合があることを

ご理解下さい。
〇 当クラブでは、原則ゲストのみの組にセルフプレイを認めておりませんが、上記事象に限り、

特例としてセルフプレイを許容いたします。プレイ続行を希望する場合、マスター室からの指示と

カート利用ルールを遵守し、体調と安全に十分配慮の上で セルフプレイをお願いします。
〇 ご自身の安全の為、午後セルフ含めて必ず複数名でプレイ下さい。
〇 お客様の熱中症リスクの軽減等も考慮し、コースの変更や、カートの利用について適宜ご案内を

させていただきます。
〇2025年度WBGT指数33以上特別対応フローに従って下さい。記事上部にリンクがあります。

 

2) 猛暑に備え、クラブとして以下の準備をいたしますので、ご活用お願いします。
① 製氷機(大型)をマスター室前1台設置します。
② 東5・13番/西6・12番に避暑用テント及びスポットクーラーを配置します。
③ ハウス及び売店にて冷たいお飲み物や、かき氷などを用意します。

 

3)キャディへの配慮
キャディは当クラブの従業員であり、クラブとして責任をもって健康管理をする必要があります。

そのため以下の対応を行いますのでご理解をお願いします。
– 猛暑日にはクールダウンの為、同行キャディも売店内に入らせていただきます。
– 暑さ指数にかかわらず、7-9月の間は キャディ付きは1ラウンドに制限します。
– キャディの健康チェックのためセルフメディカルチェックシートを配布して管理します。

業務に耐えられない場合は、セルフプレイをお願いすることがあります。

 

3、 プレイヤーの皆さんへ猛暑日・酷暑日に対する注意喚起

皆さんの健康状態の管理とプレイ可否判断は以下の点に留意。
– 当日朝の体調がすぐれない時はプレイを中止。途中で具合が悪くなった場合も勇気をもって中止する

ことを強く推奨。
– 水分補給を十分に行うこと。スポーツ飲料が水分補給にはより効果的。
– ドレスコードを遵守の上、できるだけ風通しの良い服装を。ファン付きのベストは騒音等で迷惑が

かかる恐れがあるため、同伴プレイヤーの了承を得た上で着用可。
– ハーフ2時間以上も許容、休息(クールダウン)を取り無理せずプレイ。
– コース売店での休息時には体温冷却(クーラー、氷による指先の冷却等)を行い、ハーフ終了時には

30分以上の休憩をとること。
– 脱水症状を引き起こす危険性が高まるため、アルコールは控える。
– プレイ途中で気分が悪くなった場合はキャディに、セルフの場合、西はカート無線東は携帯無線または

携帯電話でマスター室にすぐに連絡すること。

 

4、 緊急時の対応

当クラブとして熱中症に対する対応を以下のようにすすめます。
– 急病人の第一報を受けた場合、マーシャルが氷、AEDを持参して急行します。
– 救助は、原則 男性1名、女性1名の2名で行います。
– 医務室で休むことも可能ですが、判断に迷うときは、すぐに救急車を呼びます。

 

                                     以 上

 

 

 

 

 

 

2025年9月15日(月)~9月21日(日)の日程で相模原ゴルフクラブ(東コース)にて

第35回日本シニアオープンゴルフ選手権が開催されます。

本大会成功のためにはボランティア皆様のご協力なくして、大会の円滑な運営を行うことができません。ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、何卒ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

募集方法/お申込みは別添に記載してありますとおりFAXまたはQRコードにてお申込みください。ボランティア募集要項

 

下記施設の改修工事を行います。

工事期間中、ご迷惑・ご不便をお掛けいたしますが何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

➀ 東5番売店

工事着工:2025年3月10日(月)  利用開始:2025年7月12日(土)予定

② 中央売店

工事着工:2025年4月14日(月)  利用開始:2025年8月30日(土)予定

③ 東10番トイレ

工事着工:2025年5月19日(月)  利用開始:2025年6月7日(土)予定

➃ 東1番トイレ

工事着工:2025年6月7日(土)   利用開始:2025年7月1日(火)予定

 

平素は相模原ゴルフクラブに、ご高配を賜り誠にありがとうございます。

さて、ご高承のとおり、2025年9月18日(木)~21日(日)までの4日間、当クラブ東コースにおきまして「第35回日本シニアオープンゴルフ選手権競技」を開催いたします。

日本シニアオープンは、往年の名プレーヤーはもちろん、プロフェッショナルゴルファー、アマチュアゴルファーを問わず選ばれたシニアプレーヤーが、ゴルファー日本一の座を目指しプレーをする権威ある大会です。

2025年は相模原ゴルフクラブ開場70周年にあたり、当クラブの歴史に残る熱戦が期待されます。

本大会の開催により、当クラブにおいて日本オープン選手権(1959年、1980年、2007年)、日本女子オープン選手権(2013年)、アジアパシフィックオープン(2021年)と、国内最高峰の4大オープン競技を当クラブ東コースにて開催することとなり、当クラブにとって誠に名誉なことであります。

この意義ある大会を成功させるべく日本ゴルフ協会と連携しながら、鋭意準備を進めているところでありますが、その一環として、場内看板広告及び大会公式プログラム誌への広告をご出稿いただける企業を募集いたしております。

なお、今回新たな場内看板として『F看板(クラブハウス~ウッド練習場』と『G看板(西パッティングG脇』を新設いたします。

詳細及びお申込み方法等については、下記のPDF資料を御参照下さい。

また、広告のデータの取り扱いにつきましては、お申し込みをいただきました後、改めてご案内をさせていただきますので、その節はよろしくお願い申しあげます。

 

2025.6.13SGC協賛スポンサー特別追加募集要項

 

※広告協賛についてご不明な点は、当クラブ総務課(042-776-8811)へお問い合わせください。

平素は相模原ゴルフクラブに、ご高配を賜り誠にありがとうございます。

さて、ご高承のとおり、2025年9月18日(木)~21日(日)までの4日間、当クラブ東コースにおきまして「第35回日本シニアオープンゴルフ選手権競技」を開催いたします。

日本シニアオープンは、往年の名プレーヤーはもちろん、プロフェッショナルゴルファー、アマチュアゴルファーを問わず選ばれたシニアプレーヤーが、ゴルファー日本一の座を目指しプレーをする権威ある大会です。

2025年は相模原ゴルフクラブ開場70周年にあたり、当クラブの歴史に残る熱戦が期待されます。

本大会の開催により、当クラブにおいて日本オープン選手権(1959年、1980年、2007年)、日本女子オープン選手権(2013年)、アジアパシフィックオープン(2021年)と、国内最高峰の4大オープン競技を当クラブ東コースにて開催することとなり、当クラブにとって誠に名誉なことであります。

この意義ある大会を成功させるべく日本ゴルフ協会と連携しながら、鋭意準備を進めているところでありますが、その一環として、場内看板広告及び大会公式プログラム誌への広告をご出稿いただける企業を募集いたします。

なお、協賛募集要項については下記のPDF資料を御参照下さい。

また、広告のデータの取り扱いにつきましては、お申し込みをいただきました後、改めてご案内をさせていただきますので、その節はよろしくお願い申しあげます。

 

  『相模原ゴルフクラブ協賛スポンサー募集要項』PDF資料

 

※広告協賛についてご不明な点は、当クラブ総務課(042-776-8811)へお問い合わせください。

10/16-10/18 ABEMAツアー最終戦「ディライトワークスJGTOファイナル2024」におきまして、
初日からトップを守りワイヤートゥワイヤーの-18アンダーで見事優勝しました!
また、逆転賞金王タイトルも獲得し、来期のレギュラーツアー出場権を獲得しました。
皆様方の温かい応援ありがとうございました!

https://www.jgto.org/stats/challenge/money_ranking_japan?year=2024

ご来場のお客様へ

ジャケット/ブレザー着用のお願い

6~9月の夏季期間中は任意着用とさせていただいておりました“ジャケット及びブレザーの着用”については、

本日2024年10月1日(火)から入退場時に着用が必須となりますので、皆様のご理解とご協力をお願い致します。

 

現在フロントロビーに設置しております「たばこ」の自動販売機につきまして、取引業者より通知があり、新札対応ができなくなった為、2024年6月末を以って撤去させていただくこととなりました。外注業者及び売店での対応も検討いたしましたが、販売は難しいとの判断になりました。愛煙家の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご自身でのご購入の上ご来場お願いいたします。

会員及びゲストの皆様が快適にプレーして頂けるようエチケット・マナー遵守にご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

1.タバコ(紙巻・電子)喫煙可能場所(※1)以外での喫煙は厳禁です。特に歩きタバコ、乗用カート内での喫煙は絶対に止めてください。

2.コース内トイレの位置はスタート前に必ず確認して下さい。

3.スロープレーは厳禁です。ハーフ2時間を目安にして下さい。

 

※1【場内におけるタバコ喫煙可能場所】

①各ホール白色ティイングエリア周辺

②各コース内売店

③キャディマスター室前のキャディバッグ置き場

④クラブハウス2F食堂屋外テラス席

⑤練習場

に備え付けられた『灰皿設置場所』に限ります。

 

午後ハーフご利用の皆様へのお願い